7/12 18:30公演メモ@シバ(追記)
2005年7月12日 ソウル・オブ・シバ!!【今日の楽屋番速報】
持ってる黒帽子をレークにとられそうになって
紅「これ使って彼女と踊るんだからダメですよ!」
湖「僕だって彼女と踊るんだあ!」
帽子をひったくられて肩を落とす楽屋番を、楽屋番の彼女(まだ誰だかわからない)が優しくなぐさめてあげてました。
ラブラブで結果オーライね。可愛いカップルだ。
劇場がわきましたよ、さゆみちゃんGJ!
【その他murmur】
・今回しいちゃんは下手側多いので、下手端バンザイなんだけど「そーうる・おーぶ・らーぶ!」でセンターにみんなで手を出すシーンとかは、端だとやっぱり置いてけぼり感があってちょっとさみしいなあ。このシーンは、やはりドセンターで観たい。
・「♪飛べ 愛のままに」でほんとにジャンプ、「♪回れ 愛を信じ」でほんとに回る振り付けなことに、観劇5回目にして漸く気づきました。これまで全然歌を聞いてなかったということ判明。だってシバの子しいちゃんが、すごい勢いで回るのが可愛いんだもん。グラフの同期紹介で越リュウ様がリークしてた「タツマキさん」とはこのことなのですね。
・シバ様の髪型は出番ごとに少しづつ変わってる? でもいつでもカッコイイ。しいちゃんは、いしちゃんの髪型テクニックを少しも早く盗んだほうがいいと思います。
・ストンプのシーンでは、つい毎回ウメちゃんに釘付けになってしまいます。うめちゃんの路線娘役とは思えない硬派な男前ダンスが、たまらなく魅力的。下手で見てると、いつにもまして。
・音花ゆりちゃんが下手端あたりにいることが多くて、すごく目につきます。ストンプで缶のふたシンバルを叩いてるとことか、元気いっぱいでカワイイです。歌でいい仕事してるし、株、急上昇中です。上手で缶のふたシンバルを叩いてるのは、みなみちゃんですよね。みなみちゃんと対で使われるなんて、わおー。これからどんどん使われていくんでしょうね。
・後の席に座っていた今日が初見らしきマダムたちは、ウインクが「あああ〜!」ってこけた瞬間「またこんな役なの?」ってつぶやいていた。同意。でもカワイイからこれでいいのよ。
・1階下手端で観てたら、銀橋中央でスタンがダイスを見つめるところ、スタンの真正面から見られました。すごい真剣な眼差しだった。
うわー、スタンさんがかっこいいんですけど!?
パトロンが手飼いの女優にそんなに真剣になっちゃだめよー!!
かなりときめきました。ファン贔屓ですか?そうですか? でも、ほんとかっこいいですよ? 観てくださいよ。真っ正面過ぎて、すぐ顔がかぶってしまって、一瞬しか観られなかったのが非常に残念です。
ごめんなさい、とうこちゃんが目の前で歌ってるのに、オペラで上手のぞいてて。
・クラブのテーブルで、スタンが葉巻を落としそうになって焦ってた。葉巻支えてる指のバランスが崩れて一瞬ぐらっとしたけど、さっとバランス取り直してセーフ。一呼吸ついた後、ダイスの耳元にささやきかけて告白してた(笑)。ダイスが「あらー」って顔して微笑んでた(笑)。で、ダイスがダンサーたちに視線を戻した後、黒帽子のかげでスタンの口許がニヤーってしてたのをあたしは観ました。マヌケなことやっちゃって「ああーやっちゃったー」って時、無意識に口がニヤーってなっちゃうときあるじゃないですか。無意識の自虐で。あれです。かわえかった。
・クラブの2番テーブル御一行さんは今日も絶好調にもだえていました。れおんの3回転ピルエットに大歓声を送るもんだから、私の席の近くの人たちめっちゃ笑ってた。そこ、れおんくんの見せ場なのに。お客さんはれおんくんにうっとりしなきゃいけないはずなのに、うっとりしてファンにさせなきゃいけないはずなのに、笑わせてどーする。さすがに何か間違っているような気がする。あたしだってあの2番テーブルは大好きだけど……(でもスタン観察でいそがしいからあんまり観れてない)。
・近くで見たら、シバの妻たちの目元にラメがめっちゃ入っていて、きらきらと可愛かった。
・ゆうくんの銀橋歌に合わせて皆でぞろぞろと銀橋渡るシーン、下手銀橋端で、スタンバイするしいちゃんとれおんくんが、いっつも満面の笑みを交し合ってます。目の前で観ると、ひたすら幸せな気分になりました。
・(以下あたしの脳内妄想だったらすまんです)
ほんとに端席なんで、フィナーレで中央観るのを捨てて、しいちゃん観るのも捨てて、花道の下級生ちゃんたちにかまってもらいました。あたしの座ってた席近辺は中央を観てた人が多かったようで、独占状態。げへへへへ。
(花道端から)みやるりちゃん・さゆみちゃん・あまぎりまよちゃん・あかしなどなど、好みの美形ちゃんがいっぱいで、大変楽しかったです。みんなめっちゃ笑顔くれたよ。かわいいなあっもうっ!
あかしなんて、こっちが観る前から一本釣りする気満々でスタンバってました。観た瞬間に目が合ったから、どエライびっくり。ウインクしてきやがった(笑)ので、びびってつい、軽くのけぞったら、めっちゃ笑ってました。あの人やっぱおもしろい。釣られましたよ(笑)。
(以上あたしの勘違いだったらすまんです)
-------------------------------------------
東京観劇3回目です。
立ち見で観ようと思ったら、座席売り切れなくて、立ち見券が出ませんでした。
座席券の残りがあと3枚だっていうから、ギリギリまで待ってみたんですけどね。ダメでした、しょんぼり。
やっぱり平日夜は難しいですね。
しょんぼりしてたら、チケットカウンタのおねえさんにも「たぶんもう出ないと思います。どういたしますか?」って優しく聞かれてしまいました。
とはいえBBだと端になるので、やだよやだよー。
で、ごめんなさい。
しょうがねえから、髪でも切りに行こうかと思ったんですが、その前にいちおうのぞいてみたら、サバキあったよ1階4列端っこが、奇跡!
というわけで、ほぼ2か月ぶりの前方席でした。予算オーバーで。
みなさーん、当日券は開演直前でもまだあるから観に行こうよ!そして立ち見券を出してプリーズ。
持ってる黒帽子をレークにとられそうになって
紅「これ使って彼女と踊るんだからダメですよ!」
湖「僕だって彼女と踊るんだあ!」
帽子をひったくられて肩を落とす楽屋番を、楽屋番の彼女(まだ誰だかわからない)が優しくなぐさめてあげてました。
ラブラブで結果オーライね。可愛いカップルだ。
劇場がわきましたよ、さゆみちゃんGJ!
【その他murmur】
・今回しいちゃんは下手側多いので、下手端バンザイなんだけど「そーうる・おーぶ・らーぶ!」でセンターにみんなで手を出すシーンとかは、端だとやっぱり置いてけぼり感があってちょっとさみしいなあ。このシーンは、やはりドセンターで観たい。
・「♪飛べ 愛のままに」でほんとにジャンプ、「♪回れ 愛を信じ」でほんとに回る振り付けなことに、観劇5回目にして漸く気づきました。これまで全然歌を聞いてなかったということ判明。だってシバの子しいちゃんが、すごい勢いで回るのが可愛いんだもん。グラフの同期紹介で越リュウ様がリークしてた「タツマキさん」とはこのことなのですね。
・シバ様の髪型は出番ごとに少しづつ変わってる? でもいつでもカッコイイ。しいちゃんは、いしちゃんの髪型テクニックを少しも早く盗んだほうがいいと思います。
・ストンプのシーンでは、つい毎回ウメちゃんに釘付けになってしまいます。うめちゃんの路線娘役とは思えない硬派な男前ダンスが、たまらなく魅力的。下手で見てると、いつにもまして。
・音花ゆりちゃんが下手端あたりにいることが多くて、すごく目につきます。ストンプで缶のふたシンバルを叩いてるとことか、元気いっぱいでカワイイです。歌でいい仕事してるし、株、急上昇中です。上手で缶のふたシンバルを叩いてるのは、みなみちゃんですよね。みなみちゃんと対で使われるなんて、わおー。これからどんどん使われていくんでしょうね。
・後の席に座っていた今日が初見らしきマダムたちは、ウインクが「あああ〜!」ってこけた瞬間「またこんな役なの?」ってつぶやいていた。同意。でもカワイイからこれでいいのよ。
・1階下手端で観てたら、銀橋中央でスタンがダイスを見つめるところ、スタンの真正面から見られました。すごい真剣な眼差しだった。
うわー、スタンさんがかっこいいんですけど!?
パトロンが手飼いの女優にそんなに真剣になっちゃだめよー!!
かなりときめきました。ファン贔屓ですか?そうですか? でも、ほんとかっこいいですよ? 観てくださいよ。真っ正面過ぎて、すぐ顔がかぶってしまって、一瞬しか観られなかったのが非常に残念です。
ごめんなさい、とうこちゃんが目の前で歌ってるのに、オペラで上手のぞいてて。
・クラブのテーブルで、スタンが葉巻を落としそうになって焦ってた。葉巻支えてる指のバランスが崩れて一瞬ぐらっとしたけど、さっとバランス取り直してセーフ。一呼吸ついた後、ダイスの耳元にささやきかけて告白してた(笑)。ダイスが「あらー」って顔して微笑んでた(笑)。で、ダイスがダンサーたちに視線を戻した後、黒帽子のかげでスタンの口許がニヤーってしてたのをあたしは観ました。マヌケなことやっちゃって「ああーやっちゃったー」って時、無意識に口がニヤーってなっちゃうときあるじゃないですか。無意識の自虐で。あれです。かわえかった。
・クラブの2番テーブル御一行さんは今日も絶好調にもだえていました。れおんの3回転ピルエットに大歓声を送るもんだから、私の席の近くの人たちめっちゃ笑ってた。そこ、れおんくんの見せ場なのに。お客さんはれおんくんにうっとりしなきゃいけないはずなのに、うっとりしてファンにさせなきゃいけないはずなのに、笑わせてどーする。さすがに何か間違っているような気がする。あたしだってあの2番テーブルは大好きだけど……(でもスタン観察でいそがしいからあんまり観れてない)。
・近くで見たら、シバの妻たちの目元にラメがめっちゃ入っていて、きらきらと可愛かった。
・ゆうくんの銀橋歌に合わせて皆でぞろぞろと銀橋渡るシーン、下手銀橋端で、スタンバイするしいちゃんとれおんくんが、いっつも満面の笑みを交し合ってます。目の前で観ると、ひたすら幸せな気分になりました。
・(以下あたしの脳内妄想だったらすまんです)
ほんとに端席なんで、フィナーレで中央観るのを捨てて、しいちゃん観るのも捨てて、花道の下級生ちゃんたちにかまってもらいました。あたしの座ってた席近辺は中央を観てた人が多かったようで、独占状態。げへへへへ。
(花道端から)みやるりちゃん・さゆみちゃん・あまぎりまよちゃん・あかしなどなど、好みの美形ちゃんがいっぱいで、大変楽しかったです。みんなめっちゃ笑顔くれたよ。かわいいなあっもうっ!
あかしなんて、こっちが観る前から一本釣りする気満々でスタンバってました。観た瞬間に目が合ったから、どエライびっくり。ウインクしてきやがった(笑)ので、びびってつい、軽くのけぞったら、めっちゃ笑ってました。あの人やっぱおもしろい。釣られましたよ(笑)。
(以上あたしの勘違いだったらすまんです)
-------------------------------------------
東京観劇3回目です。
立ち見で観ようと思ったら、座席売り切れなくて、立ち見券が出ませんでした。
座席券の残りがあと3枚だっていうから、ギリギリまで待ってみたんですけどね。ダメでした、しょんぼり。
やっぱり平日夜は難しいですね。
しょんぼりしてたら、チケットカウンタのおねえさんにも「たぶんもう出ないと思います。どういたしますか?」って優しく聞かれてしまいました。
とはいえBBだと端になるので、やだよやだよー。
で、ごめんなさい。
しょうがねえから、髪でも切りに行こうかと思ったんですが、その前にいちおうのぞいてみたら、サバキあったよ1階4列端っこが、奇跡!
というわけで、ほぼ2か月ぶりの前方席でした。予算オーバーで。
みなさーん、当日券は開演直前でもまだあるから観に行こうよ!そして立ち見券を出してプリーズ。
コメント